日本運行システム

NUS TOPICS(11月号) 2021 年 11 月 1 日

ライトオン

 世界で初めて自動車での昼間点灯を義務付けした
国は1977年のスウェーデンのようです。その後
フィンランドやノルウェー、アイスランド、デンマ
ークなど他国では早くから実施されていました。日
本では、ようやく2020年4月に新型車のオート
ライト義務化となりましたが、パトカーや救急車の
緊急走行時には1970年当時から実施されており
、営業線に踏み切りが存在しない東海道新幹線では
1964年開業当時から、前照灯及び尾灯を常時点
灯し列車の被視認性と安全性や運転保安度の向上な
どを目的に走行しています。
 光は相手に自分の存在を知らせることが出来る、
とても重要な武器です!私達の管理車両も新基準適
用車両が増えておりますが、前照灯が自動点灯する
前に、しっかり意識して自分の意思でライトオンを
日々実践します。

公使混同しない!

 親しき仲にも礼儀ありという言葉が有ります。頻
繁にお会いするお客様とは親しい間柄になり、つい
気が緩んでしまい一線を超えて礼を失するようなこ
とをしがちになり、そのことから人間関係を損なう
可能性があります。お客様とは、業務に関する会話
は勿論の事、適切な距離感とメリハリを意識して会
話をします。さらに「言葉使い」「所作」などを含
め、私達USTに求められるものに会話力だけでな
く、「空気を読む」ことも必要です。お客様は、そ
の日のコンディションにより会話をしたい日や、疲
れていて会話をしたくない日があります。ルームミ
ラーなどで確認しながら、その場の空気を読むこと
も心掛けます。このように、お客様との距離間には
十分注意しプライベートを持ちこまない様、公使混
同しないようにいたします。

管理車両の冬支度

 今年の気温予想では、12月は例年より寒くなる
とされていますので、11月から本格的な冬に向け
て準備を行います。当社ではスタッドレスタイヤの
装着義務(コア)期間を12月1日から3月31日
と定めています。
 スタッドレスタイヤへの交換は、ディーラーや業
者に依頼する担当が大半です。12月近辺は予約が
殺到し、交換日が延び延びになることが予想されま
すので、そのようなことにならないよう計画的に行
動いたします。さらに交換時の注意点として、タイ
ヤの溝の深さ及び損傷個所が無いか確認します。溝
にスリップサインが出ている場合は交換を依頼しま
す。
 バッテリーも暑い夏場を過ごし性能が落ち込んで
いる事も考えられます。ただし現在のバッテリーは
、ほぼメンテナンスフリーで、劣化が分かりにくの
で使用年数をしっかり把握し、必要に応じて交換を
依頼します。合わせてエンジンオイルも寒い時期に
流動性が悪くなりますので、距離を勘案して交換し
ます。雪が降っても「お客様の足を止めないこと」
が私達の使命です!

業務関連報告

第35回歩こう会 
 今回の歩こう会は目黒駅から田町までの緩やかな
上り坂や下りの階段のコースを、いつものようにゆ
っくリズムで散策いたしました。
 10月2日(土)9時に目黒駅に集合、朝は涼し
かったのですが、出発の頃から少しずつ暑くなって
まいりました。駅を出発し、まず自然教育園を目指
します。この自然教育園は国立科学館の附属で、天
然記念物及び史跡であります。園に入場し園内を歩
き始めると、都会の真ん中に緑がこんなに豊かな場
所があるのかと発見させられました。次に白金台の
目黒通りを通って清正公に立ち寄り、亀塚公園を経
て御田八幡神社を参拝しました。御朱印帳を持って
いるメンバーは参拝時に押印していました。さらに
第一京浜礼ノ辻橋を渡りゴールの田町駅芝浦到着!
開放感のあるオープンカフェでコロナ対策を万全に
採った上、昼食を取りお腹がいっぱいになったとこ
ろで解散となりました。